fc2ブログ

6月ライブスケジュール

TS3K0448.jpg

14(日)「Qui」
本牧 GOLDEN CUP(http://goldencup.jp/column.html)
start 20:00~ charge \3,000(+order)
「Qui」
林隆史(g),吉田一夫(fl,piccoloとか),瀬戸尚幸(fretless-bとか),吉川弾(ds),井谷享志(percとか)
[ジャズロック]
ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
前衛的(プログレッシブ)ジャズロック!
美しく攻撃的にスピリチュアル。
アルバム「Qui」大好評!
久しぶりに全員集合。もうガマンできません。

15(月) 「松本健一 バースデーセッション」
新宿 Pit Inn (昼)(http://www.pit-inn.com/)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
「松本健一 バースデーセッション」
松本健一(sax),瀬尾亮(voice),林隆史(g),弘中聡(ds),井谷享志(perc),ほか大集合
[即興]
我らが兄貴、松本健一を祝う即興セッション。
強力で曲者たちが集います。ある意味豪華!!
お祝いにまつけん兄貴をギャフンと言わせます。

17(水)「BACKSTAGE"12"企画」
藤沢 Beck(http://www.beatbarbeck.com/menu0x.php)
start 20:00~ charge \800(+order)
「BACKSTAGE"12"企画」
三寺順也(tb),平山順子(as),杉山美樹(p),小林航太郎(b),井谷享志(perc)
[ジャズ]
BACKSTAGE"12"企画。久しぶりのBeck。
久しぶりにパーカッションでストレートなジャズ。ここが自分のバックグラウンド。
パーカッションでのジャジーなサウンドといろんなシーンで積んだ経験を生かします。

20(土)「三角みづ紀」
新宿 明治安田生命ホール
<「現代詩手帖創刊50年祭 これからの詩どうなる」>
start 12:30 会費 2,000円
「三角みづ紀」
三角みづ紀(詩朗読,唄),林隆史(g),岩見継吾(b),井谷享志(perc)
[詩朗読]
「今世紀最大の現代詩イベント」と大きく話題になっているイベントの第2部出演の三角みづ紀氏のサポートをします。
プログラム (順番は変わる可能性があります)
第1部 12:30~
【講演】吉本隆明(ききて・瀬尾育生)「詩論について」
【対話】谷川俊太郎+谷川賢作「詩ってなんだろう」
【シンポジウム1】辻井喬+高橋睦郎+佐々木幹郎+平田俊子+田原「アジ
アの詩とは何か」
第2部 3:30~
【パフォーマンス】吉増剛造「gozoCine、そして」
【シンポジウム2】北川透+藤井貞和+荒川洋治+稲川方人+井坂洋子+松
浦寿輝+野村喜和夫+城戸朱理(司会)和合亮一「詩の現在をめぐって」
【朗読・トーク】白石かずこ、小池昌代、蜂飼耳、中尾太一、三角みづ紀ほ

問合せ・予約申込 思潮社「現代詩手帖創刊50年祭」係
(tel:03-3267-8141/fax:03-3513-5867/e-mail:sichosha@sight.ne.jp)
お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレスを明記の上お申込み下さい。
『日本の詩はこの50年何をなしたか。それを未来にどうつなげるか。ゼロ年代
最後の年、一線に立つ詩人たちが一堂に会し、詩の現在を問い直す。新たな
詩と生を探る、歴史的一日を見逃すな!』

24(水) 「横山めぐみ」
沼袋 Organ Jazz 倶楽部 (http://www.organjazzclub.org/index.htm)
start 20:00~ charge ¥2,500(+order)
「横山めぐみ」
横山めぐみ(vo),熊谷泰昌(p), 佐藤"ハチ"恭彦(b),井谷享志(perc)
[ジャズ]
熊谷氏以外は初共演。よく知っているが初共演。
横山氏は実はドラムもすごく良い。ドラムもたたいてもらおうかなぁ。笑

27(土)「カワセミハウス」
阿佐ヶ谷 我無双(http://www.gamuso.com/)
start 20:00~ charge \1,500
< Ethnic Explosion - ethno-electro night! >
「カワセミハウス」
尾上祐一(ribbon controller,回擦胡),山田トモアキ(cusram-buzuki),井谷享志(perc)
guest:コウサカワタル(三線)
出演:カワセミハウス / Rain in Eden / Sag Chana / Bellydancers
[アナログエレクトリックアコースティックジャズロック]
『ギリシア発祥、アイルランド経由の弦楽器"ブズーキ" を、独自のアプローチで弾く山田トモアキ。 テルミンと鍵盤楽器の双方の特性を備えた自作電子楽器 "リボンコントローラ"と、胡弓とハーディーガーディーを融合 させた2弦の創作エレキ楽器"回擦胡"操る尾上祐一。 ジャズ、ロック、エスノ、現代音楽と幅広い音楽性を持つ ドラマー兼パーカッショニスト・井谷享志によるジャムトリオ。 アコースティックとエレクトリック、作曲/即興の絶妙なバランス。』

29(月)「Risk Facter ++」
国分寺 T's (http://members3.jcom.home.ne.jp/0802nfaf/index.html)
start 20:00~ music charge ¥3,000-(学生¥2,800-)
「Risk Facter ++」
太田朱美(flとか),織原良次(fretless-b),石田衛(p),橋本学(dsとか),土井徳浩(clとか),井谷享志(percとか)
[オリジナル,ジャズ]
High Risk, High Return な個性的な若手ジャズメン大集合。
ジャズの編成としては少数派の楽器を扱うメンバーが多い。でも全員ジャズのフィールドで活躍している。一応わたしもw
スポンサーサイト



昨夜Risk Factor @国分寺

満員御礼。ありがとうございます。
いやー。面白すぎ。
このバンドも参加できて嬉しく思います。
もっと多くの方に観ていただきたい。凄いです。
次回は、
9/17(木) 吉祥寺 MANDA-LA2 [19:30~]
< Blacksheep / Risk Factor >
「Risk Facter」[オリジナル,ジャズ]
太田朱美(flとか),土井徳浩(clとか),石田衛(p),織原良次(fretless-b),橋本学(dsとか),井谷享志(percとか)
出演:Blacksheep / Risk Factor
TS3K0562.jpg TS3K0560.jpg TS3K0561.jpg
TS3K0563.jpg 土井氏帰り際。。。
TS3K0557.jpg 今日のセット
TS3K0558.jpg 先日の合宿土産。蜂せんべい !!

今夜 Risk Factor です。

ジャジーでハイパーなフルーチスト太田朱美率いるRisc Factorのライブがあります。
かなり、ハイパーなコンテンポラリージャズバンドです。
メンバーも若手最強。死角なし!(あ、おれのとこ死角か!?笑)
私のコンテンポラリージャズにおけるパーカッションプレイの回答のひとつがこのバンドでのアプローチだと思っています。
29(月) 国分寺 T's [20:00~]
「Risk Facter」[オリジナル,ジャズ]
太田朱美(flとか),織原良次(fretless-b),石田衛(p),橋本学(dsとか),土井徳浩(clとか),井谷享志(percとか)
※国分寺 T's (東京都国分寺市本町2-7-5明星ビル半地下 (tel:042-325-7767))

昨夜横山めぐみだった

長身の横山めぐみ(女優とは違う)氏は低音ヴォイスで暗いサウンドを表現していた。暗いサウンドも大好き。
久しぶりに会う、熊谷氏、ハチ氏も元気そうだった。やはり匠。
オルガンジャズ倶楽部のマスターも久しぶり。相変わらずウェルカムで嬉しい。
これだよこれ。やはりスタンダードも良いなぁ。
とはいえ、結局なんでもいいのだけど。
いろんな経験を積んでいる。楽しい。
TS3K0534.jpg TS3K0531.jpg

今夜 横山めぐみ / 昨日 新・即興の日,かりや淳子展

横山めぐみ。たまに会うけど初共演。会うといつもやさしい笑顔を投げかけてくれる。長身のステキレディです。
(女優とは違う方です)
彼女はドラムもうまいのですが、ヴォーカリストとしても良いかんじなようです。
メンバーも売れっ子ジャズメンたち。久々に再会。
近頃はストレートなジャズの現場も再び増えてきた。
正統派ジャズもやっぱ楽しい。
24(水) 沼袋 Organ Jazz 倶楽部 [2000~]
「横山めぐみ」[ジャズ]
横山めぐみ(vo),熊谷泰昌(p), 佐藤"ハチ"恭彦(b),井谷享志(perc)

昨日は、松本健一氏主催の「新・即興の日」って、即興演奏のワークショップに顔を出した。
TS3K0528.jpg TS3K0529.jpg
ここで得たものは何気に多い。(何気にとか書いてしまった。。。)
会場のなってるハウスは、画廊でもある。
今はかりや淳子さんの抽象画の展示でした。
やさしくちらちらしていた。良い作品たちだった。

三角U+インスタレーションのシークレットライブだった

昨日は、三角みづ紀ユニット+インスタレーションのシークレットライブだった。
インスタレーション内でのライブ。
でも、諸事情があり詳しくは書けない。
展示もすばらしく、とてもよい刺激になった。
ちょっとつかみかけた。なにかもらった。
このインスタレーションの方からは自分の探していたイメージのヒントを頂いた。三角氏ともそう、ひとつの答えのようなものがみつかりそう。林氏からは難題とヒントが。
みんな私に刺激をくれる。
毎日楽しくてしょうがない。

ネットが復旧しました。
一部、ご面倒をおかけしました。
コメントのお返事などもコツコツやっていきます。
みなさんいつもありがとうございます。

今晩 旧橋5(急遽スケ追加)

急ですが、今晩ライブが入りました。
旧橋壮氏とは久しぶり。
すばしい音色と雰囲気のあるオリジナル曲。
今回は一応ドラマーでの参加。パーカスも少々持っていくがドラム的役割になると思います。テテ氏とは初対面。楽しみだ。
6/19(金)「旧橋壮カルテット」
柏 STUDIO WUU(http://www.wuu.co.jp/)
start 19:30~ charge \2,000
「旧橋壮カルテット」
旧橋壮(ts,fl),久保島直樹(p),カイドーユタカ(b),ウインチェスターニー・テテ(perc),井谷享志(ds,perc)
[ジャズ,即興,スタンダード,オリジナル]
ソロライブのチラシを作った。
楽しみだなぁ。
7/27(月) 「井谷享志ソロ」
本牧 GOLDEN CUP(http://goldencup.jp/column.html)
start 20:00 charge \0 (ゴールデンカップ45周年、横浜開港150周年、特別サービス) (飲食別\500より)
< 独りまつり >
「井谷享志ソロ」
井谷享志(perc,ds とか)
[ジャズ,即興,スタンダード,オリジナル]
現在、ネットが不通です。
来週には復旧する予定ですが。

松本健一バースデーライブだった。

楽しい一日だった。
090615-2_000000.jpg
33423954_3643917347[1]
昼は新宿Pit Inn にて松本健一氏のバースデーお祝いライブ!
多くのミュージシャンがお祝いに駆けつけ、大即興大会。
超個性派ツワモノ揃い。お祝いムードも満点。みなさんの集中力も凄い。とても楽しいライブになりました。
TS3K0472.jpg
松本健一さんおめでとうございます!!!

その後、三角みづ紀氏と共に、本牧ゴールデンカップに林隆史氏のソロライブを観に行きました。
TS3K0471.jpg ターミネーターかおのれは。
先のピットインに引き続き、良い集中でした。おもしろいアイディアも盛り込んでました。
終わった後は、みんなでカラオケ大会。
ライブ後のカラオケも名物。
TS3K0484.jpg TS3K0478.jpg ウワーイ
33423954_3151323259[2]

とっても楽しく、一日中ハッピーでした。
たっぷり楽しみました。

今日 松本健一バスデーライブ@PitInn,昨日はQu-i

matsuken25lite[1]
今日は、いつもお世話になっている松本健一(sax)さんのバースデーライブがあります。
そんなハッピーなライブに私も花を添えさせていただきます。
今日も松本さんに全力でぶつかっていきます。それが恩返し。
メンバーも強力!
15(月) 新宿 Pit Inn (昼) [14:30~]
「松本健一 バースデーセッション」[即興]
松本健一(sax),瀬尾 亮(voice),林隆史(g),吉田隆一(?)弘中 聡(ds),井谷享志(perc),ほかシークレットな強力メンバーが参加!

昨夜はQuiのライブのはずでしたが、吉川弾が欠場になってしまいました。これはQ-uiですかな。
090614-2 Q-ui_000000
やはり、メンバーが欠けるとキツイです。正直、かなりしんどかったです。
TS3K0462.jpg
気合い入れてがんばりました。気合いが伝わる演奏になっていたと思っています。

お花を頂いた。
しかも、マイブームな紫陽花。嬉しかった。
UDU(楽器)に生けてみたり。笑
TS3K0466.jpg

今晩Qui久し, Risk要予約,ブライダル仕事,キーボード壊,三沢選手亡く

日付が変わって今晩はQuiです。
近頃は変則編成だったのでその経験も生かされることでしょう。
久しぶり。早く演りたいです。ガンガンいきますよ。
GCP。Quiでは二度目の出演。私は前回よりも攻めます。
14(日) 本牧 GOLDEN CUP [20:00~]
「Qui」[ジャズロック]
林隆史(g),吉田一夫(fl,piccoloとか),瀬戸尚幸(fretless-bとか),吉川弾(ds),井谷享志(percとか)

Risk Factor のライブがあるのですが、予約が埋まりつつあるようです。気になっていただいている方は、お早めにご予約くださいませ。
フルメンバーは現在はレアです。面白いのでもっとやりたいのですが。応援よろしくお願いいたします。
29(月) 国分寺 T's [20:00~]
「Risk Facter ++」[オリジナル,ジャズ]
太田朱美(flとか),織原良次(fretless-b),石田衛(p),橋本学(dsとか),土井徳浩(clとか),井谷享志(percとか)

昨日はブライダル仕事だった。
久しぶりに再会も嬉しく、初対面の方とも繋がりを喜び合いました。
ブライダル仕事は結構好き。場や司会者と一緒に創っていく楽しさがある。打楽器はダイナミクスをつけやすいからね。

キーボードにビールこぼした。
ブッ壊れた。(使いづらいけど、予備がある)

夜遅くになって、ニュースを知った。
プロレスラーの三沢光晴選手が亡くなった。
あんな超人が、、、。三沢の試合は好きだった。
残念だ、、、。
ディープなファンじゃぁないが、プロレスラーや格闘家からも元気をもらっている。