9月ライブスケジュール
--9/ 6(土)--
関内 ADLIB(http://www.jazz-adlib.info/)
start 19:30~ music charge \,1500
<創造的アコースティック音楽の夕べ4>(http://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2008beerterrace/index.html)
ライブラリ
蛯子健太郎(作曲,efx)、飯尾登志(p)、橋爪亮督(ts,ss)、加藤秀(el-b)、井谷享志(perc)
[ジャズ オリジナル]
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ オリジナル]
出演:ライブラリ/都築猛トリオ
『今回の「ライブラリ」は8月19日に完成したばかりの新曲「sphere/丸」も含めよりビートがはっきりした選曲です。「都築猛トリオ」は全曲オリジナルで美メロをひたすら追求します。どちらもゼロから手作りの上質な音楽と言って良いでしょう。』
--9/14(日)[静岡]--
浜松 LUCREZIA(http://lucrezia.web.infoseek.co.jp/)
前売 \1,500 当日 \2,000 (drink代別\500)
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl) 、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Qui/interstaller/望月直孝
[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
『プログレファンの皆様お待たせしました。
先日POSEIDON RECORDSよりフルアルバムをリリースしたばかりのジャズロックバンドQuiが浜松LUCREZIA初登場!攻撃的な変拍子&ポリリズムのリズムの上を縦横無人に駆け回るフルートとギター。スリリングな即興演奏は見逃せません!!』
アルバム「Qui」をひっさげ浜松にのりこみます!
--9/15(月祝)--
新宿 disk union 新宿ジャズ館(http://diskunion.net/shop/ct/shinjuku_jazz)
start 20:00~ \0
<「LENNIE'S PANNIES」発売記念インストアライブ(先行発売)>
平井庸一(g)クィンテット
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)、カイドーユタカ(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ]
『4/4拍子のリズムの上で、奇数拍のメロディ・ラインを同時に進行させるというレニー・トリスターノのアプローチに、キングクリムゾン、ソフト・マシーンといったグループの影響や、70年代のピーター・ インド・グループ等からヒントを得た、2ベース編成での演奏スタイルが加わり独自のアプローチに至る。活動8年目にして、初のアルバムが、マシュマロレコードからリリースされる。』
インストアライブ!CD先行発売アリ!一番早く手に入ります!!
(--9/20(土)--)
(平井庸一ファーストアルバム「Lennie's Pennies」 発売)
--9/21(日)--
桜木町 DOLPHY(http://www.dolphy-jazzspot.com/)
start 19:00~ 前売り \2,500 当日\2,800
Cherry江沢(vo/p)グループ
Cherry江沢(vo/p)
HiroYamanaka(gt)、磯部英喜(b)、井谷享志(ds,perc)
[ポップス R&B など]
『唄とピアノが、ソウルフルに迫ってきます。』
正統派な歌バンと思われる。歌バンも大好き!
--9/25(木)--
新宿 Pit Inn 夜の部(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 20:00~
music charge \\3,000(1DRINK付)
<平井庸一「Lennie’s Pennies」CD発売記念ライブ>
平井庸一セクステット+1
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)
カイドーユタカ(b)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
ゲスト:都築猛(p)
[ジャズ]
4/4拍子のリズムの上で、奇数拍のメロディ・ラインを同時に進行させるというレニー・トリスターノのアプローチに、キングクリムゾン、ソフト・マシーンといったグループの影響や、70年代のピーター・ インド・グループ等からヒントを得た、2ベース編成での演奏スタイルが加わり独自のアプローチに至る。活動8年目にして、初のアルバムが、マシュマロレコードからリリースされる。』
--9/26(木)--
江古田 飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT(http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/)
start 19:30 ¥2,000+order
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
有名なプログレ・カフェでの演奏です。
もちろんワンマン!
--9/29(月)--
吉祥寺 Planet K(http://www.inter-planets.com/pk/)
林隆史(g)グループ
林隆史(g)、吉田一夫(fl)、中村大(el-b)、Chaco(ds)、井谷享志(perc)
出演:Majellyca/林 隆史/ACCIDENTALLY ENCOUNTER/いくみん
[ジャズロック] 『変拍子をパワフルに美しく演奏するバンドです。
もちろん変拍子ばかりではありません。』
Quiよりタイトです。歌もあるみたい!!
関内 ADLIB(http://www.jazz-adlib.info/)
start 19:30~ music charge \,1500
<創造的アコースティック音楽の夕べ4>(http://www.newotani.co.jp/makuhari/event/2008beerterrace/index.html)
ライブラリ
蛯子健太郎(作曲,efx)、飯尾登志(p)、橋爪亮督(ts,ss)、加藤秀(el-b)、井谷享志(perc)
[ジャズ オリジナル]
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ オリジナル]
出演:ライブラリ/都築猛トリオ
『今回の「ライブラリ」は8月19日に完成したばかりの新曲「sphere/丸」も含めよりビートがはっきりした選曲です。「都築猛トリオ」は全曲オリジナルで美メロをひたすら追求します。どちらもゼロから手作りの上質な音楽と言って良いでしょう。』
--9/14(日)[静岡]--
浜松 LUCREZIA(http://lucrezia.web.infoseek.co.jp/)
前売 \1,500 当日 \2,000 (drink代別\500)
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl) 、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Qui/interstaller/望月直孝
[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
『プログレファンの皆様お待たせしました。
先日POSEIDON RECORDSよりフルアルバムをリリースしたばかりのジャズロックバンドQuiが浜松LUCREZIA初登場!攻撃的な変拍子&ポリリズムのリズムの上を縦横無人に駆け回るフルートとギター。スリリングな即興演奏は見逃せません!!』
アルバム「Qui」をひっさげ浜松にのりこみます!
--9/15(月祝)--
新宿 disk union 新宿ジャズ館(http://diskunion.net/shop/ct/shinjuku_jazz)
start 20:00~ \0
<「LENNIE'S PANNIES」発売記念インストアライブ(先行発売)>
平井庸一(g)クィンテット
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)、カイドーユタカ(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ]
『4/4拍子のリズムの上で、奇数拍のメロディ・ラインを同時に進行させるというレニー・トリスターノのアプローチに、キングクリムゾン、ソフト・マシーンといったグループの影響や、70年代のピーター・ インド・グループ等からヒントを得た、2ベース編成での演奏スタイルが加わり独自のアプローチに至る。活動8年目にして、初のアルバムが、マシュマロレコードからリリースされる。』
インストアライブ!CD先行発売アリ!一番早く手に入ります!!
(--9/20(土)--)
(平井庸一ファーストアルバム「Lennie's Pennies」 発売)
--9/21(日)--
桜木町 DOLPHY(http://www.dolphy-jazzspot.com/)
start 19:00~ 前売り \2,500 当日\2,800
Cherry江沢(vo/p)グループ
Cherry江沢(vo/p)
HiroYamanaka(gt)、磯部英喜(b)、井谷享志(ds,perc)
[ポップス R&B など]
『唄とピアノが、ソウルフルに迫ってきます。』
正統派な歌バンと思われる。歌バンも大好き!
--9/25(木)--
新宿 Pit Inn 夜の部(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 20:00~
music charge \\3,000(1DRINK付)
<平井庸一「Lennie’s Pennies」CD発売記念ライブ>
平井庸一セクステット+1
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)
カイドーユタカ(b)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
ゲスト:都築猛(p)
[ジャズ]
4/4拍子のリズムの上で、奇数拍のメロディ・ラインを同時に進行させるというレニー・トリスターノのアプローチに、キングクリムゾン、ソフト・マシーンといったグループの影響や、70年代のピーター・ インド・グループ等からヒントを得た、2ベース編成での演奏スタイルが加わり独自のアプローチに至る。活動8年目にして、初のアルバムが、マシュマロレコードからリリースされる。』
--9/26(木)--
江古田 飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT(http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/)
start 19:30 ¥2,000+order
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
有名なプログレ・カフェでの演奏です。
もちろんワンマン!
--9/29(月)--
吉祥寺 Planet K(http://www.inter-planets.com/pk/)
林隆史(g)グループ
林隆史(g)、吉田一夫(fl)、中村大(el-b)、Chaco(ds)、井谷享志(perc)
出演:Majellyca/林 隆史/ACCIDENTALLY ENCOUNTER/いくみん
[ジャズロック] 『変拍子をパワフルに美しく演奏するバンドです。
もちろん変拍子ばかりではありません。』
Quiよりタイトです。歌もあるみたい!!
スポンサーサイト
平井庸一 セクステット / LENNIE'S PENNIES [CD]
平井庸一 セクステット / LENNIE'S PENNIES [CD]
(MAESHMALLOW-RECORDS:MMEX 124 \2,800)

『名手テッド・ブラウンが絶賛した日本の秘宝グループ、平井庸一セクステットが玉虫色のジャズシーンに一石を投じる。』
1.Lennie's Pennies (L.Tristano)
2.Wow (L.Tristano)
3.Turkish Mambo/Leave Me (L.Tristano)
4.Don't Blame Me J.McHugh)
5.Sax Of A Kind (L.Konitz/W.Marsh)
6.317 East 32nd Street (L.Tristano)
7.Background Music (W.Marsh)
8.April (L.Tristano)
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)
カイドーユタカ(b)left channel、蛯子健太郎(b)right channel、井谷享志(ds)
('08.2.21録音)'08.9.20発売
(MAESHMALLOW-RECORDS:MMEX 124 \2,800)

『名手テッド・ブラウンが絶賛した日本の秘宝グループ、平井庸一セクステットが玉虫色のジャズシーンに一石を投じる。』
1.Lennie's Pennies (L.Tristano)
2.Wow (L.Tristano)
3.Turkish Mambo/Leave Me (L.Tristano)
4.Don't Blame Me J.McHugh)
5.Sax Of A Kind (L.Konitz/W.Marsh)
6.317 East 32nd Street (L.Tristano)
7.Background Music (W.Marsh)
8.April (L.Tristano)
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)
カイドーユタカ(b)left channel、蛯子健太郎(b)right channel、井谷享志(ds)
('08.2.21録音)'08.9.20発売
CDのライブ 2連 明日明後日

平井庸一セクステット「LENNIE'S PENNIES」9/20発売
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
Qui「Qui」6/23発売
明日、明後日のライブは最近CDが発売になってノリノリなバンドです。
明日は、平井庸一セクステット+1

20日にアルバムが発売になったばかり。
CD発売ライブ。東京は明日夜のみ!
明日は、ピアノの都築猛も参加!「エググッとクる」ピアノだ。
難しいアレンジが多いが、だいぶ慣れてきた。
このバンドのため。ってわけでもないが、憧れのグレッチのスネアを買ってしまった。十年前から欲しかった。
ドラム叩きます。ちょい渋めに燃えます!
--9/25(木)--
新宿 Pit Inn 夜の部(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 20:00~
music charge \\3,000(1DRINK付)
<平井庸一「Lennie’s Pennies」CD発売記念ライブ>
平井庸一セクステット+1
平井庸一(g)、増田ひろみ(as)、橋爪亮督(ts)
カイドーユタカ(b)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
ゲスト:都築猛(p)
[ジャズ]
明後日は、Qui。
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
初夏にCDが発売になったばかり。
明日は久々のワンマン!
関西プチツアーも目前。たっぷりと暴れまわります!
曲の理解も深まってきた。
このバンドのために銅鑼を買ってしまった。案外ほかでも使える。
パーカス叩くが、拡声器も使うし、テルミンも使う。ガンガン燃えます。
--9/26(木)--
江古田 飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT(http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/)
start 19:30 ¥2,000+order
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(flとか笛)
瀬戸尚幸(fretless-bとか) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(percとか)
[ジャズロック]

どちらも楽しみ!!
揉友とか再会づくし とメイド喫茶
昨日は、昔お世話になったスゴ腕鍼灸師と5年ぶりに再会した。
共演しているヴォーカリストがたまたま知り合ったマッサージ師 がなんと共通の友人だった。
「友人のドラマーがマッサージやってるんすよ」「私もそういう友人がいるんですよ~」「こんな人で~」「え、それって」みたいな。
みんながんばっているからめぐりあったのだろうとうれしかった。人と人とのつながりはとても嬉しい。
鍼灸師の友人は、相変わらずのめちゃめちゃポジティブなオーラで、元気が出た。
これからもがんばろう。
帰りがけに、アキバを通ったので、以前イベントでお世話になったアキバの友人に連絡をとったらメイド喫茶にいるとのことで、合流。
会うのは一年ぶりくらいだろうか。彼は色々大変そうだが、昨日は楽しく過ごすことができた。
また一緒に仕事をすることになりそうだ。
メイドさんが可愛らしかったので、楽しかったけどもなんだか疲れました。
アキバ関係のライターさんにも再会した。元気そうだ。
今日は再会づくしだ。
幸せなことだ。これからもがんばろう!
共演しているヴォーカリストがたまたま知り合ったマッサージ師 がなんと共通の友人だった。
「友人のドラマーがマッサージやってるんすよ」「私もそういう友人がいるんですよ~」「こんな人で~」「え、それって」みたいな。
みんながんばっているからめぐりあったのだろうとうれしかった。人と人とのつながりはとても嬉しい。
鍼灸師の友人は、相変わらずのめちゃめちゃポジティブなオーラで、元気が出た。
これからもがんばろう。
帰りがけに、アキバを通ったので、以前イベントでお世話になったアキバの友人に連絡をとったらメイド喫茶にいるとのことで、合流。
会うのは一年ぶりくらいだろうか。彼は色々大変そうだが、昨日は楽しく過ごすことができた。
また一緒に仕事をすることになりそうだ。
メイドさんが可愛らしかったので、楽しかったけどもなんだか疲れました。
アキバ関係のライターさんにも再会した。元気そうだ。
今日は再会づくしだ。
幸せなことだ。これからもがんばろう!
平井庸一「LENNIE'S PENNIES」発売 とか
参加バンドのCDが今日、発売になります。
平井庸一「LENNIE'S PENNIES」

(最近は前衛的な活動が多いので)みんな忘れているかもしれませんが(笑)、私は元々ジャズドラマーです。
今回はパーカスは使わず。
バンドのサウンドは完全にジャズですが、ところどころ妙なところが面白いです。編成からして。。。
正統派でありつつオモロイ。なかなか良いサウンドになっていると思います。
レーベルも超ド渋の「マシュマロレコード(http://www.marshmallow-records.com/)」!(なんかラインナップがド渋なんですけど。。。)
プロデューサーのおかげで異様に渋い音で録音されています。
CD発売記念ライブも何本かやります。
ゲストなんかも加わったりしてこれまた面白いです。
<平井庸一「LENNIE'S PENNIES」発売記念ライブ>
9/25(木)新宿 Pit Inn[夜の部]
10/ 2(木)桜木町 Dolphy
10/ 4(土)国立 NO TRUNKS
10/16(木)吉祥寺 MEG
11/22(土)新所沢 SWAN
(※日により、編成が異なります)
お越しやす~。
あ、CDは私個人でも取り扱っております、ライブ会場などで声をかけてくださいませ。
日曜日は別のライブです。久しぶりに横浜でライブです。
ポップス、ソウル、ブルースなどを味付けします。
初共演。先日リハーサルをやったが、なかなか楽しいです。
--9/21(日)--
桜木町 DOLPHY(http://www.dolphy-jazzspot.com/)
start 19:00~ 前売り \2,500 当日\2,800
Cherry江沢(vo/p)グループ
Cherry江沢(vo/p)
HiroYamanaka(gt)、磯部英喜(b)、井谷享志(ds,perc)
[ポップス R&B など]
このまえの日曜日は
Quiで浜松に行ってきた。
とても疲れたけども、ライブも盛り上がりめちゃめちゃ楽しかった。
LUCREZIA とてもよいハコだった。マスターの心意気がサイコー!
是非またやらせていただきたい!
![21101879_180504955[1]](http://blog-imgs-18.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080920124855s.jpg)
Quiは今後もワンマン、関西プチツアーとガンガン行きます。
9/26(金)[ワンマン]江古田 飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT
10/ 6(月)神戸 Maiden Voyage
10/ 7(火)[ワンマン]姫路 Layla
10/29(水)高円寺 Missions
先日、このバンドのために銅鑼を買った(東京では使います)し、ドッカンどっかんイキます。
ここに書いた以外の他のバンドもオモロイことになっています。
うはうは。
平井庸一「LENNIE'S PENNIES」

(最近は前衛的な活動が多いので)みんな忘れているかもしれませんが(笑)、私は元々ジャズドラマーです。
今回はパーカスは使わず。
バンドのサウンドは完全にジャズですが、ところどころ妙なところが面白いです。編成からして。。。
正統派でありつつオモロイ。なかなか良いサウンドになっていると思います。
レーベルも超ド渋の「マシュマロレコード(http://www.marshmallow-records.com/)」!(なんかラインナップがド渋なんですけど。。。)
プロデューサーのおかげで異様に渋い音で録音されています。
CD発売記念ライブも何本かやります。
ゲストなんかも加わったりしてこれまた面白いです。
<平井庸一「LENNIE'S PENNIES」発売記念ライブ>
9/25(木)新宿 Pit Inn[夜の部]
10/ 2(木)桜木町 Dolphy
10/ 4(土)国立 NO TRUNKS
10/16(木)吉祥寺 MEG
11/22(土)新所沢 SWAN
(※日により、編成が異なります)
お越しやす~。
あ、CDは私個人でも取り扱っております、ライブ会場などで声をかけてくださいませ。
日曜日は別のライブです。久しぶりに横浜でライブです。
ポップス、ソウル、ブルースなどを味付けします。
初共演。先日リハーサルをやったが、なかなか楽しいです。
--9/21(日)--
桜木町 DOLPHY(http://www.dolphy-jazzspot.com/)
start 19:00~ 前売り \2,500 当日\2,800
Cherry江沢(vo/p)グループ
Cherry江沢(vo/p)
HiroYamanaka(gt)、磯部英喜(b)、井谷享志(ds,perc)
[ポップス R&B など]
このまえの日曜日は
Quiで浜松に行ってきた。
とても疲れたけども、ライブも盛り上がりめちゃめちゃ楽しかった。
LUCREZIA とてもよいハコだった。マスターの心意気がサイコー!
是非またやらせていただきたい!
![21101879_180504955[1]](http://blog-imgs-18.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080920124855s.jpg)
Quiは今後もワンマン、関西プチツアーとガンガン行きます。
9/26(金)[ワンマン]江古田 飛茶瓶洞-Cafe FLYING TEAPOT
10/ 6(月)神戸 Maiden Voyage
10/ 7(火)[ワンマン]姫路 Layla
10/29(水)高円寺 Missions
先日、このバンドのために銅鑼を買った(東京では使います)し、ドッカンどっかんイキます。
ここに書いた以外の他のバンドもオモロイことになっています。
うはうは。
Mieko Mazuka / SUN & MOON [CD+DVD]
Mieko Mazuka / SUN & MOON [CD+DVD]
(MAZUKA DANCE COMANY:001 \2,000)

『Mazuka作詞のメローなラテンPOPS。 甘くせつないメロディーが耳から離れない・・・
SEXYドレスとパワフルなダンスに魅了される。』
-CD-
SUN & MOON
-DVD-
SUN & MOON promotion video
Mieko Mazuka(vo,作詞,dance)
八代新平(g,prog,produce)[Hyper Nuts]、清水幸人(key)[Hyper Nuts]
marron(cho)、井谷享志(conga)
特別友情出演:金原千恵子(vln)
('08.6.30録音 '08.7.6撮影)'08.9.18発売
(MAZUKA DANCE COMANY:001 \2,000)

『Mazuka作詞のメローなラテンPOPS。 甘くせつないメロディーが耳から離れない・・・
SEXYドレスとパワフルなダンスに魅了される。』
-CD-
SUN & MOON
-DVD-
SUN & MOON promotion video
Mieko Mazuka(vo,作詞,dance)
八代新平(g,prog,produce)[Hyper Nuts]、清水幸人(key)[Hyper Nuts]
marron(cho)、井谷享志(conga)
特別友情出演:金原千恵子(vln)
('08.6.30録音 '08.7.6撮影)'08.9.18発売
今夜 Qui浜松
なんとか家に帰ってきた。
昨夜は、友人宅に押しかけて少し寝かせてもらいました。
さー。用意して出ないとー。楽器は何を使おうかなぁ。
今夜は浜松!
うなぎ喰ってガンガンいくぜ!!
ニョロ!ニョロ!!
--9/14(日)[静岡]--
浜松 LUCREZIA(http://lucrezia.web.infoseek.co.jp/)
前売 \1,500 当日 \2,000 (drink代別\500)
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl) 、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Qui/interstaller/望月直孝
[ジャズロック]
昨夜は、友人宅に押しかけて少し寝かせてもらいました。
さー。用意して出ないとー。楽器は何を使おうかなぁ。
今夜は浜松!
うなぎ喰ってガンガンいくぜ!!
ニョロ!ニョロ!!
--9/14(日)[静岡]--
浜松 LUCREZIA(http://lucrezia.web.infoseek.co.jp/)
前売 \1,500 当日 \2,000 (drink代別\500)
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl) 、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Qui/interstaller/望月直孝
[ジャズロック]
今晩 ライブラリ 都築3
今晩はライブでする。
横浜なんですが、なかなか野心的なライブイベントです。
とにかくアコースティックを追求します。
私は出演バンド二つとも参加しています。どちらのバンドも非常に繊細です。かたよってるけども、興味深いサウンドだと思います。
--9/ 6(土) 関内 ADLIB(http://www.jazz-adlib.info/)--
<創造的アコースティック音楽の夕べ4>
ライブラリ
蛯子健太郎(作曲,efx)、飯尾登志(p)、橋爪亮督(ts,ss)、加藤秀(el-b)、井谷享志(perc)
[ジャズ オリジナル]
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
出演:ライブラリ/都築猛トリオ
[ジャズ オリジナル]
横浜なんですが、なかなか野心的なライブイベントです。
とにかくアコースティックを追求します。
私は出演バンド二つとも参加しています。どちらのバンドも非常に繊細です。かたよってるけども、興味深いサウンドだと思います。
--9/ 6(土) 関内 ADLIB(http://www.jazz-adlib.info/)--
<創造的アコースティック音楽の夕べ4>
ライブラリ
蛯子健太郎(作曲,efx)、飯尾登志(p)、橋爪亮督(ts,ss)、加藤秀(el-b)、井谷享志(perc)
[ジャズ オリジナル]
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
出演:ライブラリ/都築猛トリオ
[ジャズ オリジナル]
| ホーム |