7月ライブスケジュール
--7/ 3(木) --
金町 Jazz Inn Blue(http://www.jazz-inn-blue.net/)
start 20:00 charge \1,500
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル] 暗く美くしい超繊細なピアノトリオ。
--7/11(金)[レコ発]--
吉祥寺 STAR PINE'S CAFE(http://www.mandala.gr.jp/spc.html)
start 19:30~ charge 前売り\2,600- 当日\3,000-(+1drinkオーダー)
<~黒船レディと銀星楽団アルバム発売記念~>
<「ものスゴい!リリース・パーティ♪」>
黒船レディと(ものスゴい!)銀星楽団
水林 史(vo)、廣田ゆり(pf)、塩川俊彦(g)、玉木勝(b)、大澤公則(drs)、則包桜(per)、井谷享志(per)、渡辺雅美(vib)、茅野嘉亮(tp)、石川周之介(fl,ts)、桧垣真一郎(tb)、長島一樹(bs)
♪アルバムに参加したメンバー総出演の特別編成ワンマンLiveです!
DJ:流星キラキラDJ群
銀星楽団の世界をロマンチックに演出する、流星のような音楽を選曲するスペシャルDJチーム!!
菅野一成(Krazy Katz)、松永良平、HIDE(SWING KIDs)、ひげぼ(SWING KIDs)、佐藤彰(東京ロンドン化計画)、宮奈大
[ノスタルジックジャズ]古き良き時代の空気を感じるバンド。みんな若いんだけど。。。
ついに発売されたファーストフルアルバムの発売記念ライブ!!!
--7/20(日)[夕][レコ発]--
沼袋 SANCTUARY(http://www.sanctuary-nes.com/)
start 17:00~前売り予約 ¥2,500 当日 ¥3,000 ドリンク別¥500 or 飲み放題¥1,500
<Progressive Rock FESTIVAL>
<プログレッシブ・ロック・コンピレーション・アルバム「Jap's Progre」レコ発ライブ>
<Movement of Jap's Progre>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Seilane/Seraphita/MOONSTONE/護魔(GOMA)/Qui
※[プログレッシブジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。参加しているコンピレーションCDの発売記念ライブ!
--7/21(月)[昼]--
高井戸 高井戸倶楽部(http://www.method-tlp.com/takaido-web/)
start 13:30~ A席\4,000-(前売りのみ) B席\4,000-(前売り\3,500)
<Mazuka meet 872>
馬塚三枝子(dance,vo)
八代新平(vo,gt)[Hyper Nuts]、清水幸人(p,key)[Hyper Nuts]
井谷享志(perc,ds)、橘井亮(el-b)、田中妙華(chorus)、Marron(chorus)
Ayako(dance)[Mazuka Dance Company]、AHA(dance)[Mazuka Dance Company]
[ダンスと音楽のライブイベント] 「血の通わない女が男に恋をする。mazuka X hypernutsがDANCE&MUSICで織り成すム-ランルージュ。この恋の行方を見届けたくはない?」
--7/23(水)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル] 暗く美しい超繊細なピアノトリオ。
--7/27(日)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 12:30~end16:35 music charge \2,700(前売り\2,500)再入場可
<自由即興フェスタ2008 第弐回>
新・即興の日
松本健一(sax)、林 隆史(gt)、井谷享志(perc)
有永道人(tuba)、大久保一樹(tuba)、松戸志朗(ss)
出演団体:Performing Night/新・即興の日/コラボラボ oh-ho/パースペクティブ・エモーション/ランドゥーガ・アンサンブル
[自由即興] セッション独自のシーンを作り出してきたワークショップが集結。5+αのライブパフォーマンスが楽しめるインプロの祭典。『自由即興を文字どおり解釈すれば「何でもあり」ということになるけれど、そこにはすべての参加者がそのときだけ共有する意識、と いったものが出現してその場を支配する基底、あるいは基本法となるのだ。これまで様々なアプローチで自由即興を追求してきたグループが集ったと き、どのような意識が噴出するか。これをきっかけとして自由即興の一大潮流が生じ、閉塞した「今」 に突破口が開けるかも知れない、と期待している。-佐藤允彦』
金町 Jazz Inn Blue(http://www.jazz-inn-blue.net/)
start 20:00 charge \1,500
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル] 暗く美くしい超繊細なピアノトリオ。
--7/11(金)[レコ発]--
吉祥寺 STAR PINE'S CAFE(http://www.mandala.gr.jp/spc.html)
start 19:30~ charge 前売り\2,600- 当日\3,000-(+1drinkオーダー)
<~黒船レディと銀星楽団アルバム発売記念~>
<「ものスゴい!リリース・パーティ♪」>
黒船レディと(ものスゴい!)銀星楽団
水林 史(vo)、廣田ゆり(pf)、塩川俊彦(g)、玉木勝(b)、大澤公則(drs)、則包桜(per)、井谷享志(per)、渡辺雅美(vib)、茅野嘉亮(tp)、石川周之介(fl,ts)、桧垣真一郎(tb)、長島一樹(bs)
♪アルバムに参加したメンバー総出演の特別編成ワンマンLiveです!
DJ:流星キラキラDJ群
銀星楽団の世界をロマンチックに演出する、流星のような音楽を選曲するスペシャルDJチーム!!
菅野一成(Krazy Katz)、松永良平、HIDE(SWING KIDs)、ひげぼ(SWING KIDs)、佐藤彰(東京ロンドン化計画)、宮奈大
[ノスタルジックジャズ]古き良き時代の空気を感じるバンド。みんな若いんだけど。。。
ついに発売されたファーストフルアルバムの発売記念ライブ!!!
--7/20(日)[夕][レコ発]--
沼袋 SANCTUARY(http://www.sanctuary-nes.com/)
start 17:00~前売り予約 ¥2,500 当日 ¥3,000 ドリンク別¥500 or 飲み放題¥1,500
<Progressive Rock FESTIVAL>
<プログレッシブ・ロック・コンピレーション・アルバム「Jap's Progre」レコ発ライブ>
<Movement of Jap's Progre>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Seilane/Seraphita/MOONSTONE/護魔(GOMA)/Qui
※[プログレッシブジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。参加しているコンピレーションCDの発売記念ライブ!
--7/21(月)[昼]--
高井戸 高井戸倶楽部(http://www.method-tlp.com/takaido-web/)
start 13:30~ A席\4,000-(前売りのみ) B席\4,000-(前売り\3,500)
<Mazuka meet 872>
馬塚三枝子(dance,vo)
八代新平(vo,gt)[Hyper Nuts]、清水幸人(p,key)[Hyper Nuts]
井谷享志(perc,ds)、橘井亮(el-b)、田中妙華(chorus)、Marron(chorus)
Ayako(dance)[Mazuka Dance Company]、AHA(dance)[Mazuka Dance Company]
[ダンスと音楽のライブイベント] 「血の通わない女が男に恋をする。mazuka X hypernutsがDANCE&MUSICで織り成すム-ランルージュ。この恋の行方を見届けたくはない?」
--7/23(水)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル] 暗く美しい超繊細なピアノトリオ。
--7/27(日)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 12:30~end16:35 music charge \2,700(前売り\2,500)再入場可
<自由即興フェスタ2008 第弐回>
新・即興の日
松本健一(sax)、林 隆史(gt)、井谷享志(perc)
有永道人(tuba)、大久保一樹(tuba)、松戸志朗(ss)
出演団体:Performing Night/新・即興の日/コラボラボ oh-ho/パースペクティブ・エモーション/ランドゥーガ・アンサンブル
[自由即興] セッション独自のシーンを作り出してきたワークショップが集結。5+αのライブパフォーマンスが楽しめるインプロの祭典。『自由即興を文字どおり解釈すれば「何でもあり」ということになるけれど、そこにはすべての参加者がそのときだけ共有する意識、と いったものが出現してその場を支配する基底、あるいは基本法となるのだ。これまで様々なアプローチで自由即興を追求してきたグループが集ったと き、どのような意識が噴出するか。これをきっかけとして自由即興の一大潮流が生じ、閉塞した「今」 に突破口が開けるかも知れない、と期待している。-佐藤允彦』
スポンサーサイト
電車内で蚊に
刺された。
足の指。とても痒い。
おとといのライブも楽しかった。
面白い方々が沢山で良い刺激になったわ。
これからも気合入れていこう。
足の指。とても痒い。
おとといのライブも楽しかった。
面白い方々が沢山で良い刺激になったわ。
これからも気合入れていこう。
明日 自由即興フェスタ2008
![881383199_153[1]](http://blog-imgs-26.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080727000418s.jpg)
明日は即興ワークショップの5団体のお祭り。
おもろい方々が終結します。がんばるぞー。
楽器、何を使おうかな。
--7/27(日)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 12:30~end16:35 music charge \2,700(前売り\2,500)再入場可
<自由即興フェスタ2008 第弐回>
新・即興の日
松本健一(sax)、林 隆史(gt)、井谷享志(perc)
有永道人(tuba)、大久保一樹(tuba)、松戸志朗(ss)
出演団体:Performing Night/新・即興の日/コラボラボ oh-ho/パースペクティブ・エモーション/ランドゥーガ・アンサンブル
[自由即興]
今日は、リハだった。
なかなかいい感じ。曲にも慣れ、自由度が増し、メンバーのコンビネーションも良くなってる。新曲もいいかんじ。
今日は隅田川花火大会だったのか。
観れなくて残念。
今日は土用丑の日だったのか。
食えなくて残念。
かりや淳子風景画展に行った
暑い。
梅雨も明けたそうだが、あまり雨は降らなかったなぁ。
今日は昼から先輩アーチストの絵画展に行ってみた。
「かりや淳子風景画展」神田 檜画廊にて。

自分は最近も相変わらず忙しく余裕がなかったが、落ち着いた時間を過ごせた。
愛情があり、温かみがあり、優しさのある、、、あとなんだろ、のある絵だと思った。線が多いがなんだか涼しげな絵も。とはいえ暖かいのだが。
楽しく観れた。
この感覚のままプレイしたら、良い音楽ができそう。
夏に、水族館、博物館に行くのが気持ちいい。
美術館も気持ちいい。これからは美術館ももっと行こう。
おとといのライブも興味深かった。
ライブは毎回発見がある。
このトリオでの自分の音はもっともっと減らしたい(まぁ、不自然に意識しなくても良いだろうが)。
楽しい。まだまだ良くなりそう。
観に来ていた先輩ミュージシャンにご助言をいただいた。試してみよう。
昨日、荒川を通ったら。花火大会だったようで、浴衣の人がたくさんいた。
浴衣もいいが、絽や紗もいいなぁ。
花火も観に行きたいなぁ。
梅雨も明けたそうだが、あまり雨は降らなかったなぁ。
今日は昼から先輩アーチストの絵画展に行ってみた。
「かりや淳子風景画展」神田 檜画廊にて。

自分は最近も相変わらず忙しく余裕がなかったが、落ち着いた時間を過ごせた。
愛情があり、温かみがあり、優しさのある、、、あとなんだろ、のある絵だと思った。線が多いがなんだか涼しげな絵も。とはいえ暖かいのだが。
楽しく観れた。
この感覚のままプレイしたら、良い音楽ができそう。
夏に、水族館、博物館に行くのが気持ちいい。
美術館も気持ちいい。これからは美術館ももっと行こう。
おとといのライブも興味深かった。
ライブは毎回発見がある。
このトリオでの自分の音はもっともっと減らしたい(まぁ、不自然に意識しなくても良いだろうが)。
楽しい。まだまだ良くなりそう。
観に来ていた先輩ミュージシャンにご助言をいただいた。試してみよう。
昨日、荒川を通ったら。花火大会だったようで、浴衣の人がたくさんいた。
浴衣もいいが、絽や紗もいいなぁ。
花火も観に行きたいなぁ。
明日、都築3 @Pit Inn
明日は暗く美しいピアノトリオ。
超繊細。リーダーの曲はマイナー(暗い)な曲ばかり。
暑い日が続くのでひんやりしていいかも。
暗く、時にエグいがとても美しいピアニスト都築猛ワールドがピットインにて。
--7/23(水)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル]
昨日はMazuka meet 872。
「打ち込み同期もの」は何度かやったことあるのだが、今回はモニターが無い状態な上にとても響く環境なのと、自分の位置がみんなより後ろに離れていた。イヤホンからはクリックのみで、イヤホンのクリックよりもバンドの音が32分音符一個分くらい遅れて聴こえる状態。(そういや、クラシックも時差が凄いなぁ。)
でもイヤホンでクリック聴いてたから大丈夫だけど。ナマでも自分の居場所の解釈は色々だし。昔よりつられなくなったわ。
いつもポジティブなMAZUKAさんから元気をもらい、楽しいライブだった。
超繊細。リーダーの曲はマイナー(暗い)な曲ばかり。
暑い日が続くのでひんやりしていいかも。
暗く、時にエグいがとても美しいピアニスト都築猛ワールドがピットインにて。
--7/23(水)[昼]--
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
都築猛トリオ
都築猛(p)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds)
[ジャズ、オリジナル]
昨日はMazuka meet 872。
「打ち込み同期もの」は何度かやったことあるのだが、今回はモニターが無い状態な上にとても響く環境なのと、自分の位置がみんなより後ろに離れていた。イヤホンからはクリックのみで、イヤホンのクリックよりもバンドの音が32分音符一個分くらい遅れて聴こえる状態。(そういや、クラシックも時差が凄いなぁ。)
でもイヤホンでクリック聴いてたから大丈夫だけど。ナマでも自分の居場所の解釈は色々だし。昔よりつられなくなったわ。
いつもポジティブなMAZUKAさんから元気をもらい、楽しいライブだった。
今日はMazuka meet 872
つかれたー。
プログレコンピCDのレコ発ライブだった。
Quiで参戦。バクレツしてきた。良いバンドだわ。ホント。
次回のライブは少し先。9月。都内でワンマンと、浜松にも行きます。
早起きしないと~。8:00入り!!早く寝ないと~。
「エアロビ全国大会二連覇、世界大会4位」のスゲェ経歴を持つダンサー・ヴォーカリストのMAZUKAさんのイベント。
ダンサブルにガンガングルーヴしていくぜ!
--7/21(月祝)[昼]--
高井戸 高井戸倶楽部(http://www.method-tlp.com/takaido-web/)
start 13:30~ A席\4,000-(前売りのみ) B席\4,000-(前売り\3,500)
<Mazuka meet 872>
馬塚三枝子(dance,vo)
八代新平(vo,gt)[Hyper Nuts]、清水幸人(p,key)[Hyper Nuts]
井谷享志(perc,ds)、橘井亮(el-b)、田中妙華(chorus)、Marron(chorus)
Ayako(dance)[Mazuka Dance Company]、AHA(dance)[Mazuka Dance Company]
[ダンスと音楽のライブイベント] 「血の通わない女が男に恋をする。mazuka X hypernutsがDANCE&MUSICで織り成すム-ランルージュ。この恋の行方を見届けたくはない?」
プログレコンピCDのレコ発ライブだった。
Quiで参戦。バクレツしてきた。良いバンドだわ。ホント。
次回のライブは少し先。9月。都内でワンマンと、浜松にも行きます。
早起きしないと~。8:00入り!!早く寝ないと~。
「エアロビ全国大会二連覇、世界大会4位」のスゲェ経歴を持つダンサー・ヴォーカリストのMAZUKAさんのイベント。
ダンサブルにガンガングルーヴしていくぜ!
--7/21(月祝)[昼]--
高井戸 高井戸倶楽部(http://www.method-tlp.com/takaido-web/)
start 13:30~ A席\4,000-(前売りのみ) B席\4,000-(前売り\3,500)
<Mazuka meet 872>
馬塚三枝子(dance,vo)
八代新平(vo,gt)[Hyper Nuts]、清水幸人(p,key)[Hyper Nuts]
井谷享志(perc,ds)、橘井亮(el-b)、田中妙華(chorus)、Marron(chorus)
Ayako(dance)[Mazuka Dance Company]、AHA(dance)[Mazuka Dance Company]
[ダンスと音楽のライブイベント] 「血の通わない女が男に恋をする。mazuka X hypernutsがDANCE&MUSICで織り成すム-ランルージュ。この恋の行方を見届けたくはない?」
明日はMovement of Jap's Progre
明日は、先日発売になったプログレのコンピレーションアルバム
![864330111_48[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080710193317s.jpg)
の発売イベント。
![08072021[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080710083652s.jpg)
2日に分けてのイベントの初日。
収録されている他のバンド面白いんだこれが。
ウチはウチでガンガン行くぜ!
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
--7/20(日)[夕][レコ発]--
沼袋 SANCTUARY(http://www.sanctuary-nes.com/)
start 17:00~前売り予約 ¥2,500 当日 ¥3,000 ドリンク別¥500 or 飲み放題¥1,500
<Progressive Rock FESTIVAL>
<プログレッシブ・ロック・コンピレーション・アルバム「Jap's Progre」レコ発ライブ>
<Movement of Jap's Progre>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Seilane/Seraphita/MOONSTONE/護魔(GOMA)/Qui
※[プログレッシブジャズロック]
そういや、外付けハードディスクを手に入れた。500GB。
ちょっとうれしい。
半壊している外付け160GBから移せるといいが。思い出が沢山あるので。
![864330111_48[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080710193317s.jpg)
の発売イベント。
![08072021[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080710083652s.jpg)
2日に分けてのイベントの初日。
収録されている他のバンド面白いんだこれが。
ウチはウチでガンガン行くぜ!
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
--7/20(日)[夕][レコ発]--
沼袋 SANCTUARY(http://www.sanctuary-nes.com/)
start 17:00~前売り予約 ¥2,500 当日 ¥3,000 ドリンク別¥500 or 飲み放題¥1,500
<Progressive Rock FESTIVAL>
<プログレッシブ・ロック・コンピレーション・アルバム「Jap's Progre」レコ発ライブ>
<Movement of Jap's Progre>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
出演:Seilane/Seraphita/MOONSTONE/護魔(GOMA)/Qui
※[プログレッシブジャズロック]
そういや、外付けハードディスクを手に入れた。500GB。
ちょっとうれしい。
半壊している外付け160GBから移せるといいが。思い出が沢山あるので。
打ち込みにも命を吹き込むプレイ
さっきまで通しリハだった。
ダンサーやコーラスの方々も一緒で豪華なかんじ。
このイベントは打ち込み同期ものが多い。
打ち込みと一緒にプレイするのは苦手だったが、先日勉強になったので楽しめるようになった。
勉強になったといういのは、先日レコーディングでご一緒させていただいた売れっ子先輩バイオリニストのプレイ。「打ち込みにも命を吹き込むプレイ」だった。さすがだった。
おかげで打ち込みとのイメージを持てたので、楽しくなってきた。
いままでは溶け込むプレイをしていたが、対抗して「バリバリナマ」って感じで取り組んでみよう。
とは言っても、無機質なのも嫌いじゃない。
ダンサーやコーラスの方々も一緒で豪華なかんじ。
このイベントは打ち込み同期ものが多い。
打ち込みと一緒にプレイするのは苦手だったが、先日勉強になったので楽しめるようになった。
勉強になったといういのは、先日レコーディングでご一緒させていただいた売れっ子先輩バイオリニストのプレイ。「打ち込みにも命を吹き込むプレイ」だった。さすがだった。
おかげで打ち込みとのイメージを持てたので、楽しくなってきた。
いままでは溶け込むプレイをしていたが、対抗して「バリバリナマ」って感じで取り組んでみよう。
とは言っても、無機質なのも嫌いじゃない。
真昼間から燃えよドラゴン
が、放送されてる!
これはアツい!!
これはアツい!!