今日,ライブラリ 明日GYPSy'08
今週は、ライブは週あたまに2本。
土曜日はひさーしぶりのオフ。いつ以来だろ。
お出かけしようと思います。どこに行こうかなぁ。
今週のライブも面白い。
ライブラリには初参加。とても緻密で繊細なアンサンブル。
対照的に、平井バンドはアンサンブルの中にシャレが効いてる。
6/23(月)
阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン(東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5)
start 19:00~ music charge:\1,000(1ドリンク付)
蛯子健太郎グループ「ライブラリ+パーカッション」
蛯子健太郎(b)、橋爪亮督(ts,ss)、飯尾登志(pf)、井谷享志(perc)
※[オリジナルアコースティックアンサンブル] 小説を題材にし、又従来のジャズに於けるコードシステムを一切廃し、五線譜上での周波数の組み合わせからなる[響き]に於けるジャズインプロビゼーションの可能性を追求するグループ。
6/24(火)[昼]
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
平井庸一&Gypsy'08
平井庸一(gt)、日置寿士(gt)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds,perc)
ゲスト:宮野裕司(as)、増田ひろみ(as)
※[ジャズ] 平井が最も影響を受けたギタリストの一人である“ガボール・ザボ”にトリビュートするライブ。ザボのリーダー作のみならず、チャールス・ ロイドやポール・デスモンドとの共演盤からのナンバーもお送りする予定です。
土曜日はひさーしぶりのオフ。いつ以来だろ。
お出かけしようと思います。どこに行こうかなぁ。
今週のライブも面白い。
ライブラリには初参加。とても緻密で繊細なアンサンブル。
対照的に、平井バンドはアンサンブルの中にシャレが効いてる。
6/23(月)
阿佐ヶ谷 名曲喫茶ヴィオロン(東京都杉並区阿佐ヶ谷北2-9-5)
start 19:00~ music charge:\1,000(1ドリンク付)
蛯子健太郎グループ「ライブラリ+パーカッション」
蛯子健太郎(b)、橋爪亮督(ts,ss)、飯尾登志(pf)、井谷享志(perc)
※[オリジナルアコースティックアンサンブル] 小説を題材にし、又従来のジャズに於けるコードシステムを一切廃し、五線譜上での周波数の組み合わせからなる[響き]に於けるジャズインプロビゼーションの可能性を追求するグループ。
6/24(火)[昼]
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
平井庸一&Gypsy'08
平井庸一(gt)、日置寿士(gt)、蛯子健太郎(b)、井谷享志(ds,perc)
ゲスト:宮野裕司(as)、増田ひろみ(as)
※[ジャズ] 平井が最も影響を受けたギタリストの一人である“ガボール・ザボ”にトリビュートするライブ。ザボのリーダー作のみならず、チャールス・ ロイドやポール・デスモンドとの共演盤からのナンバーもお送りする予定です。
スポンサーサイト
宇宙の花 2デイズ
今日、明日とライブです。
今日は、纐纈雅代(こうけつ まさよ)さん
明日は、旧橋壮(ふるはし つよし)さん
お二人ともサックスプレイヤー。
お二人とも個性的。
お二人とも初共演。楽しみ。
お二人とも名前の読みが難しい。
まぁ、それらはともかく、
お二人とも「宇宙の花」というタイトルのオリジナル曲がある。
二日続けて「宇宙の花」。凄い偶然かも。
楽しみだわ!
6/19(木)
大塚 DONFAN(http://www009.upp.so-net.ne.jp/donfan/)
start 20:00~ music charge \3,000
纐纈雅代グループ
纐纈雅代(as,vo)、タカスギケイ(gt)、イチタカタ(b)、井谷享志(perc)
[ジャズ、オリジナル] 超個性的プレイヤーのマサヨ。いっしょにブッ飛びます。初共演。オリジナリティーあるマサヨワールドが展開されることでしょう。
6/20(金)[昼]
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
旧橋壮トカルテット&トリオ
旧橋壮(ts,ss)、久保島直樹(p)、カイドーユタカ(b)、井谷享志(ds,perc)
※[ジャズ、オリジナル] 知り合って一年。なかなかタイミングが合わなかったが、ついに共演することに!
カルテットとトリオの二本立て。
今日は、纐纈雅代(こうけつ まさよ)さん
明日は、旧橋壮(ふるはし つよし)さん
お二人ともサックスプレイヤー。
お二人とも個性的。
お二人とも初共演。楽しみ。
お二人とも名前の読みが難しい。
まぁ、それらはともかく、
お二人とも「宇宙の花」というタイトルのオリジナル曲がある。
二日続けて「宇宙の花」。凄い偶然かも。
楽しみだわ!
6/19(木)
大塚 DONFAN(http://www009.upp.so-net.ne.jp/donfan/)
start 20:00~ music charge \3,000
纐纈雅代グループ
纐纈雅代(as,vo)、タカスギケイ(gt)、イチタカタ(b)、井谷享志(perc)
[ジャズ、オリジナル] 超個性的プレイヤーのマサヨ。いっしょにブッ飛びます。初共演。オリジナリティーあるマサヨワールドが展開されることでしょう。
6/20(金)[昼]
新宿 Pit Inn(http://www.pit-inn.com/index.html)
start 14:30~ music charge \1,300(1drink付)
旧橋壮トカルテット&トリオ
旧橋壮(ts,ss)、久保島直樹(p)、カイドーユタカ(b)、井谷享志(ds,perc)
※[ジャズ、オリジナル] 知り合って一年。なかなかタイミングが合わなかったが、ついに共演することに!
カルテットとトリオの二本立て。
「Qui」1位。関西ツアー
Quiのニューアルバム「Qui」。
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430.jpg)
http://www.musicterm.jp/
↑のサイトですでに発売されていたわけですが、
なんと初登場1位です。
ヤター!
ありがとうございます。
http://www.musicterm.jp/scripts/shop_cd_syousai01.asp?scc=020408
POSEIDON Records
/PRF-047
\2,625
前編オープンリールによるアナログ録音です。
アナログ・テープの温かみのある音で 爆音で聞いても耳が痛くなりません。
日曜からレコ発プチツアーです。
張り切っていってきます。
後半2日間は4人編成です。
6/ 8(日)[姫路]
姫路 Layla(http://music.geocities.jp/layla_nobu/)
start 19:30 charge \3,000
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
昨年末、姫路でのの炸裂が再び!
6/ 9(月)[大阪]
西区 BEATLES(http://www.km-beatles.com/)
start 20:00 charge \2,000
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui4
林隆史(g)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
吉田一夫は欠席だが、彼の分も炸裂いたします。
6/10(火)[神戸]
灘区 Maiden Voyage(http://www.koyo.net/maiden-voyage/)
start 19:00 charge 前売¥2,300- 当日¥2,800-
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui4
林隆史(g)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
吉田一夫は欠席だが、彼の分も炸裂いたします。
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430.jpg)
http://www.musicterm.jp/
↑のサイトですでに発売されていたわけですが、
なんと初登場1位です。
ヤター!
ありがとうございます。
http://www.musicterm.jp/scripts/shop_cd_syousai01.asp?scc=020408
POSEIDON Records
/PRF-047
\2,625
前編オープンリールによるアナログ録音です。
アナログ・テープの温かみのある音で 爆音で聞いても耳が痛くなりません。
日曜からレコ発プチツアーです。
張り切っていってきます。
後半2日間は4人編成です。
6/ 8(日)[姫路]
姫路 Layla(http://music.geocities.jp/layla_nobu/)
start 19:30 charge \3,000
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui
林隆史(g) 、吉田一夫(fl,piccolo,笛類)
瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
昨年末、姫路でのの炸裂が再び!
6/ 9(月)[大阪]
西区 BEATLES(http://www.km-beatles.com/)
start 20:00 charge \2,000
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui4
林隆史(g)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
吉田一夫は欠席だが、彼の分も炸裂いたします。
6/10(火)[神戸]
灘区 Maiden Voyage(http://www.koyo.net/maiden-voyage/)
start 19:00 charge 前売¥2,300- 当日¥2,800-
<Quiニューアルバム「Qui」発売関西ツアー>
Qui4
林隆史(g)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds) 、井谷享志(perc)
※[ジャズロック] ジャズロックを軸に即興音楽の可能性を追求している。
美しく攻撃的にスピリチュアル。
ついに発売されたアルバム「Qui」をひっさげ関西ツアー!
吉田一夫は欠席だが、彼の分も炸裂いたします。
今日水野4 明日After you've gone
今日、明日とライブです。
今日:名古屋から来るセンシティブギタリスト水野啓と。
明日:昨年他界してしまったすばらしいドラマー鳥山タケさんつながりミュージシャンのライブイベント。
どちらも楽しみです。
6/ 2(月)
江古田 Flying Tea Pot(http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/)
start 19:30 charge \1,500
水野啓カルテット
水野啓(gt)[from 名古屋]、かみむら泰一(ts,effects) 、東保光(b)、井谷享志(ds,perc)
[ジャズ オリジナル インプロ] 名古屋より水野氏ふたたび。彼のグッとくる曲を一緒にプレイできるのはうれしい。
ベースの東保氏とは念願の初共演。
6/ 3(火)
大久保 石森管楽器地下(http://www.ishimori-co.com/live/index.html)
start 19:30 charge \2,500(1ドリンク付き)
<"After you've gone">(http://www.taichisax.com/take.html)
かみむら泰一(ts)、藤原大輔(ts)、橋爪亮督(ts)
井野信義(b)、Yoshi Waki(b)[from NY]、西川輝正(b)、織原良次(fretless-b)
市野元彦(gt,effects) 水野啓(gt)[from Nagoya]
Hataken(analogue synth)
浜村昌子(p)[from Kobe]
鈴木茂流(永久持続音)[from Nagoya]
橋本学(ds)、井谷享志(perc)
出演:橋爪亮督グループ / 藤原大輔 feat. 井野信義 / ハタケン / 上村泰一グループ / Free concept jazz ensemble / 浜村昌子オーケストラ
※[ジャズ オリジナル] 昨年他界したドラマー、鳥山タケと深い交流のあったミュージシャンによるイベント。
彼があたえてくれた種子を育て、花を咲かせるためにバークリー音楽院時代の友人たちを中心にして音楽を奏でます。
かみむら泰一Quartetのメンバーであったドラムの鳥山タケ(故)の1周忌を迎えて、生前彼と交流の深かったミュージシャンが集まり演奏するコンサートです。彼の影響が引き継がれて現在進行している様々な音楽を、一夜に聞くことができる貴重なコンサートです。お見逃しなく!
今日:名古屋から来るセンシティブギタリスト水野啓と。
明日:昨年他界してしまったすばらしいドラマー鳥山タケさんつながりミュージシャンのライブイベント。
どちらも楽しみです。
6/ 2(月)
江古田 Flying Tea Pot(http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/)
start 19:30 charge \1,500
水野啓カルテット
水野啓(gt)[from 名古屋]、かみむら泰一(ts,effects) 、東保光(b)、井谷享志(ds,perc)
[ジャズ オリジナル インプロ] 名古屋より水野氏ふたたび。彼のグッとくる曲を一緒にプレイできるのはうれしい。
ベースの東保氏とは念願の初共演。
6/ 3(火)
大久保 石森管楽器地下(http://www.ishimori-co.com/live/index.html)
start 19:30 charge \2,500(1ドリンク付き)
<"After you've gone">(http://www.taichisax.com/take.html)
かみむら泰一(ts)、藤原大輔(ts)、橋爪亮督(ts)
井野信義(b)、Yoshi Waki(b)[from NY]、西川輝正(b)、織原良次(fretless-b)
市野元彦(gt,effects) 水野啓(gt)[from Nagoya]
Hataken(analogue synth)
浜村昌子(p)[from Kobe]
鈴木茂流(永久持続音)[from Nagoya]
橋本学(ds)、井谷享志(perc)
出演:橋爪亮督グループ / 藤原大輔 feat. 井野信義 / ハタケン / 上村泰一グループ / Free concept jazz ensemble / 浜村昌子オーケストラ
※[ジャズ オリジナル] 昨年他界したドラマー、鳥山タケと深い交流のあったミュージシャンによるイベント。
彼があたえてくれた種子を育て、花を咲かせるためにバークリー音楽院時代の友人たちを中心にして音楽を奏でます。
かみむら泰一Quartetのメンバーであったドラムの鳥山タケ(故)の1周忌を迎えて、生前彼と交流の深かったミュージシャンが集まり演奏するコンサートです。彼の影響が引き継がれて現在進行している様々な音楽を、一夜に聞くことができる貴重なコンサートです。お見逃しなく!
Qui / Qui [CD]
Qui / Qui [CD]
(POSEIDON:PRF-047AR \2,625) (Musea FGBG 4775.AR(フランス盤))
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
『端正なフルートと理知的なギターがリードする、クールなジャズロック登場。流麗なメロディーと情熱的なインタープレイに、カンタベリー・エッセンスをブレンド。』
1.Puyol
2.mimique
3.水面に月
4.だちょうのうた
5.ジロウ
6.Astratto
林隆史(g)、吉田一夫(fl,piccolo,etc)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds)、井谷享志(perc)
guest:大内満春(as)
('07録音)
'08.06発売(国内) '08.04発売(フランス盤)
(POSEIDON:PRF-047AR \2,625) (Musea FGBG 4775.AR(フランス盤))
![878609_6[1]](http://blog-imgs-24.fc2.com/i/t/a/itanitakasidegozaru/20080415045430s.jpg)
『端正なフルートと理知的なギターがリードする、クールなジャズロック登場。流麗なメロディーと情熱的なインタープレイに、カンタベリー・エッセンスをブレンド。』
1.Puyol
2.mimique
3.水面に月
4.だちょうのうた
5.ジロウ
6.Astratto
林隆史(g)、吉田一夫(fl,piccolo,etc)、瀬戸尚幸(fretless-b) 、吉川弾(ds)、井谷享志(perc)
guest:大内満春(as)
('07録音)
'08.06発売(国内) '08.04発売(フランス盤)
| ホーム |