桜が満開だが
寝過ごす。
花見をしようと思っていたのに。
雨だし。
花粉も多い。
薬屋で「40カプセル\1,500」の薬があった、。安い。
でも「一回2カプセルずつ」だった。。。別に安くない。。。
夜は揉み。
今日は雨のせいか、ヒマだった。
花見をしようと思っていたのに。
雨だし。
花粉も多い。
薬屋で「40カプセル\1,500」の薬があった、。安い。
でも「一回2カプセルずつ」だった。。。別に安くない。。。
夜は揉み。
今日は雨のせいか、ヒマだった。
スポンサーサイト
初めてフライヤーを作った

来月の「自分企画」のフライヤーを作ってみました。(配るのはモノクロ。)
初めて作ったけども、こんなものかなぁ。
ちんどんのときに一緒に配るか(うそ)。
4/23(水) [自分企画]
草加 Sugar Hill
start 20:00~ music charge 2sets\2,000 (1set\1,000)+order
<井谷享志企画 其ノ四>
タカシ+タカシ+タイチ+ケイゴ
井谷享志(ds,perc,etc),林隆史(g),かみむら泰一(ts,effects),岩見継吾(b,effects,noise)
※[ジャズ、インプロ、エレクトロニカ、ノイズ、アンビエント、プログレ、ジャズロック、ハードロック、ハードコアなどの要素]
私が現在影響を受けているミュージシャン達との、ごった煮セッション。
最近気になっている電気を取り入れます。私の新技も出るかも。
Hiro Yamanakaカルテトfeat越智巌だった。
今日はYamanaka氏と越智巌氏をフィーチャーしてのライブだった。
みんなオモロイキャラだった。
仲良くなったお客さんもオモロイキャラだった。
最近ツインギターづいているが、ツインギターって楽しいな。
ついつい叩いてしまったが、もっと音色を引き出すプレイも良いかな。
最後にノイズになるあたりが、「岩見氏+おれ」らしかったw つい、やってしまうww 彼を呼んだ来月のリーダーライブが楽しみだ。
時間がヤバかったので、久しぶりに横羽線に乗ってみた。

快調、快調。
岩見氏とワゴンRコンビ。

走行距離も同じくらい。でもおれの車は燃費が悪い。
今日のセッティング。

並べたが、ほとんどドラム。ま、ストレートなジャズだったし。
みんなオモロイキャラだった。
仲良くなったお客さんもオモロイキャラだった。
最近ツインギターづいているが、ツインギターって楽しいな。
ついつい叩いてしまったが、もっと音色を引き出すプレイも良いかな。
最後にノイズになるあたりが、「岩見氏+おれ」らしかったw つい、やってしまうww 彼を呼んだ来月のリーダーライブが楽しみだ。
時間がヤバかったので、久しぶりに横羽線に乗ってみた。

快調、快調。
岩見氏とワゴンRコンビ。

走行距離も同じくらい。でもおれの車は燃費が悪い。
今日のセッティング。

並べたが、ほとんどドラム。ま、ストレートなジャズだったし。
RSF@京都より帰。今夜はHiro Yamanaka
京都から帰ってきた。
楽しかった!ライブも面白かった!
でも、とても疲れた。ライブ後運転はしんどいな。高速は疲れる。
日記は夜、blogにUPしよう。
今夜はHiro Yamanaka
yamanaka氏とご一緒するのは一年ぶりくらいか。
つかれた。
発泡酒飲んで寝よう。
楽しかった!ライブも面白かった!
でも、とても疲れた。ライブ後運転はしんどいな。高速は疲れる。
日記は夜、blogにUPしよう。
今夜はHiro Yamanaka
yamanaka氏とご一緒するのは一年ぶりくらいか。
つかれた。
発泡酒飲んで寝よう。
RSFで京都へ
これから京都へ行きます。
若く、活きのいいチューバ奏者、大久保一樹のプロジェクト「Rhythm-Section First 」のライブです。
楽しみだなー。
私の車は不安なので、レンタカーなのです。
最近また調子がイマイチなので一応、昼にオイル交換を兼ねて点検したら、、、。
「もう、ここまでですね、、、」とのこと、、、。
エンジンのピストンがひとつ機能していないそう。
後はエンジンのオーバーホールしかないくらい傷んでいる。
ためしに「これから京都行くんですよ~」
って言ったら「それは、、、、、」と。そりゃそうか。
はぁ、、、。
若く、活きのいいチューバ奏者、大久保一樹のプロジェクト「Rhythm-Section First 」のライブです。
楽しみだなー。
私の車は不安なので、レンタカーなのです。
最近また調子がイマイチなので一応、昼にオイル交換を兼ねて点検したら、、、。
「もう、ここまでですね、、、」とのこと、、、。
エンジンのピストンがひとつ機能していないそう。
後はエンジンのオーバーホールしかないくらい傷んでいる。
ためしに「これから京都行くんですよ~」
って言ったら「それは、、、、、」と。そりゃそうか。
はぁ、、、。
太田朱美カルテト @蕨 だった。

いやー。太田朱美さん。すばらしい!
彼女自身のプレイはもちろんリーダーとしてもすばらしい。
狙いが的中。パートの割り当てもグッド。メンバーも良かった!
古森氏とだいぶ合うようになってきた。おれが旨くなった気になれるw
鈴木氏は良いサウンドだった。あたたかかった。
かなりサウンドが良かったです。
終わったあと気づいたが、オリジナルもやってみたかったな。
彼女のほかのバンドも気になる。そういや先日リーダーバンドのCDを出していた。あれも気になる。
昔から思っていたが、ホント良いミュージシャンだ。
お店も良かった。居酒屋なのだ。雰囲気が良い。
こういうライブハウスではないロケーションは大好き。
地酒が100種類以上もあるのだ!料理もウマイ!
ジャズ研の後輩が卒業した。
月日が経つのは早いものだ。
直接お祝いが言えず残念だった。
卒業おめでとう。
VISA審査中。今夜は太田朱美カルテト
週末、京都に行くのでETCカードを作りたい。
で、VISAと一緒に申し込みをした。今は審査中。もう10日も経っているのだが音沙汰なし。カードの審査ってこんなに時間がかかるものなのか。それともカタギではないからだろうか。。。
うーん。出発までに間に合うのだろうか。
そんなことより、今夜。
フルーチストの太田朱美さんとライブです。
一度、大編成で共演しているが、今回ほぼ初共演。
3,4年前にとあるセッションで会ったときからノックアウト!
ずっとご一緒したかった!
とても楽しみ。
そして今夜は編成も変わっている。
フルート+ツインギター+パーカッション。
自分自身ででもやってみたい編成。面白いサウンドになりそうだ。
で、VISAと一緒に申し込みをした。今は審査中。もう10日も経っているのだが音沙汰なし。カードの審査ってこんなに時間がかかるものなのか。それともカタギではないからだろうか。。。
うーん。出発までに間に合うのだろうか。
そんなことより、今夜。
フルーチストの太田朱美さんとライブです。
一度、大編成で共演しているが、今回ほぼ初共演。
3,4年前にとあるセッションで会ったときからノックアウト!
ずっとご一緒したかった!
とても楽しみ。
そして今夜は編成も変わっている。
フルート+ツインギター+パーカッション。
自分自身ででもやってみたい編成。面白いサウンドになりそうだ。