fc2ブログ

今週は川村健と2回

比較的最近知り合ったピアニスト川村健。
今週は2回一緒だー。

まずは今夜。
11/21(水)千駄木 Django
open 19:00 start 20:00~
music charge:2,000+order
川村健トリオ
川村健(p)
小澤基良(b)
井谷享志(ds,perc)
ジャム以外で、コンボでライブをやるのは初めてだが、なんだか雰囲気のある男です。今回はスタンダード。不思議なカンジになりそうな気がします。


あと、金曜日はビッグバンドでご一緒します。
11/23(金)[昼]
新橋 SOMEDAY
open 14:00 start 14:30~
music charge \2,000
加賀谷護とSFBB
笠井守,藤本武,阿部豊,川村敏幸,西島有人(tp)
松永雅之,加賀谷護(as)
中江裕気,高橋直樹(ts)
西島瑞夫(bs)
乳久保研志,河合真人,小島宏一(tb)
中村有紀(b-tb)
川村健(p)
西島由紀子(b)
天川洋一(ds)
guest:井谷享志(perc)、他
パーカッションをブッ叩きます。
オリジナルも多く、良い意味で臭みのあるビッグバンドだと思いますg。
スポンサーサイト



明日は黒船レディとものスゴい銀星楽団 @人形の家

明日はサポートしているバンド「黒船レディと銀星楽団」のスペシャルバージョン。「黒船レディとものスゴイ銀星楽団」のライブです。
楽しみだったんだわー。
今年はあやつり人形とも共演します!

このバンドのサウンドも良いですよー。
黒船レディの声もいいし歌詞も良いし。日本語歌詞中心ってのもグッド!
明日も張り切っていきますよー!

-----
11/17(土) 横浜 人形の家 あかいくつ劇場
open 18:30 start 19:00~
チケット 前売り\3,000 当日\3,500
(※お子様をお連れの方は、小学生未満入場無料、小~中学生まで 前売り\1,500 当日\2,000)
[チケットお申し込み・お問い合わせ]
(専用アドレス・前日まで)
kurofune-ticket@info.email.ne.jp
(このアドレスをコピーしてお手持ちのメールソフトでご送信ください)
<5周年記念音楽会!~>
黒船レディとものスゴい銀星楽団
黒船レディ:水林史(歌)
リリー婦人:廣田ゆり(p)
ソルトリバー伯爵:塩川俊彦(g)
--guest--
クリスタル卿:玉木勝(b)
アフロ博士:石川 周之介(fl)
マグナム将軍:桧垣真一郎(tb)
ポールお兄様:菅野浩(bs)
チェルシー王子:大澤公則(ds)
いたにょん閣下:井谷享志(perc)
--special guest--
レイン・ドロップ・マリオネット(あやつり人形)
丹治 悦子,山口 多恵子(助演)
-----



昨夜のライブも楽しかった。
泰一さんの音、相変わらず好きだなぁ。
もっともっと全体で良い音にしたいなぁ。せっかく好きな音なので。
岩見くんは相変わらず熱かった。(熱苦しい!?)
ちょっと垣間見えたものがあった。


今日は勝田台でちんどん活動をしてきます。
うぉ。早く寝ないと。

今夜はかみむら泰一3 @横浜

11/15(水) 関内 491HOUSE
start 20:00~
music charge:チップ制
かみむら泰一トリオ
かみむら泰一(ts)
岩見継吾(b)
井谷享志(ds,perc)

このトリオ、半年くらいやらせていただいてます。おそらく今年は最後でしょう。
大好きッス。このメンバー。
かみむら泰一(ts)氏。ふしぎな音なんですがグッときます。
岩見継吾(b)氏。すばらしいスピリッツです。
グッドなサウンドでスピリチュアルな夜になることでしょう。
よろしかったらお越しくださいませ。
3セットがっつり演奏します。
張り切っていきますよ!

いま、じゃこで日本酒呑んでいます

家呑みです。ぐびぐびです。
最近は日本酒が美味しいです。(安いの呑んでますが)

じゃこと言えば、
江ノ島の「シラス丼」は美味しいらしいですね。

近いうちに、
新江ノ島水族館、シラス丼食い、鎌倉
は行きたいです。
鎌倉って紅葉とか綺麗だったりするのですかね?

ぼちぼち寝ないと。
あと一杯呑んで寝ます。

高橋保行okhp.deluxe!を観にいった

okhpはずっと観たかったのだが、やっと行けました。しかも豪華版!
観てみたかったプレイヤーや、好きなプレイヤーが一同に会している。
えらいことになっていました!
おもしろかった!!
やっさん(リーダー高橋保行)やるなぁ。いつも飲んだくれているだけじゃないのねw
良い刺激になった。

牧原トシさん勉強になった

いやー。百聞は一見にしかず。
強力だった。牧原トシさん!
あの勢いとスピード!凄い!
スネア(厳密には違う)一つであれだけのことができるなんて!
かなり勉強になりました。やはり良いプレイヤーとご一緒するのは勉強になりますね。

牧原さんも凄かったが、先輩方もさすがに凄かった。
共演してみたかった方々!おもしろい!
まさに「鴨がネギしょって」状態!
良い経験をいたしました。
おれ幸せ!楽しい!これからもがんばる!


ライブ前、公園で松本さんとストリートをやりました。コレもやたら楽しかった!
松本さんはやっぱ好きな音だし、木々の音や、街の音、横浜スタジアムからはたまに歓声が聴こえてきてかたり、持続音だった噴水の音が突然止んだり。


昼間は、出身ジャズ研の学祭での演奏をチラッと観た。
これがなかなか良かった。
思いもよらぬ行き方をしていて、刺激になった。
あなどれない。


明日は、Jazz de Akiba
メイドさんにパーカッションをレッスンしました。
かわいい教え子達です。
萌える感じにできるといいな。

本日(4日)は 牧原トシ from philadelphia @ZAIM204

フィラデルフィアから一時帰国中の牧原トシ(perc)さんとご一緒させていただきます。
ウワサには聞いていますがスゴイらしいです。
メンバーも松本さん以外はお初ですが、みなさん共演してみたかった方々ばかりです。たのしみ!
よろしかったらお越しくださいませ。

11/4(日)
関内 ZAIM204
start 20:00~
music charge \2,000
<牧原トシ 一時帰国ツアー>
松本健一(sax)
牧原トシ(perc) from philadelphia
蜂谷真紀(voice)
野村おさむ(perc)
井谷享志(perc)


昨日(3日)はIquでした。
なかなか面白いメンバーでした。またやりたいな。
主催の長沢哲さんと小沢あきさんのデュオもかなーり良かったです。


今日現場に行くときからだが、車の「エンジン警告灯」が点灯していたりしているのだが、ヤバイかな、、、。
明日、朝一で診てもらおう。

明日はIqu @w.jaz

長沢哲(ds,perc)氏の主宰イベントに出演します。

11/3(土)
西荻窪 w.jaz
open 18:30 start 19:00~
music charge \2,000
<steps under the quarter moon>
Ipu
林隆史(g)
瀬戸尚幸(el-b)
井谷享志(ds,perc)

他2バンド
Duo Ensemble
Kanaboon & The Boon Companion

プログレッシブジャズロックバンドQuiの裏バンド「Iqu」です。
相変わらず、曲は難しいです。
Quiではパーカッションが多いですが、今回はドラム中心で考えています。少しジャジーなサウンドになりそう。