fc2ブログ

3月スケジュール(現在HP更新不能のため)

3/ 1(木) 秋葉原 Dress Cafe
20:00~
<JAZZ de AKIBA>
--musicians--
ALISA(as)
おの たつみね(ts),山田壮晃(ts),小池智子(bs)
矢吹卓(p),亀山アキラ(b)
斉藤潤(ds),井谷享志(perc)
--tap dancers--
藤田一彦,渡辺かずみ,Kuriko
--メイドさん--
ありこ,みゆき,他
--執事さん--
METSP
--萌えユニット--
今回、萌え萌えタイムにて公開オーディション!
--chef--
不明
--企画宣伝--
METSP,少林寺ノブ,松本好生
※アキバでジャズキタ━(゜∀゜)━ !!。

3/ 5(月) 幡ヶ谷 寄港地
18:00位~
小谷和秀(b)
水谷泰平(vln)
成田祐一(p)
井谷享志(ds)
※ジャズ。アヴァンギャルド。

3/ 7(水) 関内491HOUSE
20:00~
かみむら泰一(ts)
岩見継吾(b)
井谷享志(ds,perc)
※ジャズ、インプロ。

3/10(土) 秋葉原 Dress Cafe
19:30~
黒船レディと銀星楽団
黒船レディ:水林史(歌)
リリー婦人:廣田ゆり(p)
ソルトリバー伯爵:塩川俊彦(g)
suport:ストーンシップ卿:石船裕介(b)
suport:いたにょん閣下:井谷享志(perc)
※ノスタルジックジャズ。

3/18(日) 高井戸 高井戸倶楽部
start 20:00~
広瀬未来(tp)
熊谷泰昌(p)
中林薫平(b)
井谷享志(perc)
※ジャズ。

3/20(火) 甲府 JAZZ-IN-ALONE
start 20:00~
KANKAWA(org)
Cecil Monroe(dr)
山中弘行(g)
guest:井谷享志(perc)
※ジャズ、クラブジャズ。

3/21(月) 幡ヶ谷 寄港地
18:00位~
小谷和秀(b)
成田祐一(key)
井谷享志(ds)
※ジャズ。アヴァンギャルド。

3/24(土)[深夜] 渋谷 PLUG
start 25:00~
Novo Tempo
akimasa yamada(laptop)
kazuo yoshida(fl)
katuya(g)
uezi(ds)
井谷享志(perc)
※クラブジャズ。だと思う。

3/25(日) 池袋 Mile's Cafe
20:00~ 初(上)ジャム
22:00~ Super Standard Jam
安藤久美子(p)
よしみせいいち(b)
井谷享志(ds)
※ジャムセッション。

3/27(火) 新宿 たかのや
19:30~
Rhythm-Section First
大久保一樹(tub)
林隆史(g)
hiro(p)
Chaco(ds)
井谷享志(perc)
guest:aki(p)
guest:吉川弾(ds)
※フリーリズムインプロビゼーションセッションユニット。


3/29(木)
関内 ZAIM204
18:30~
<Liberty-Comm on ZAIM で Festa>
ライブ&セッション
林隆史(g)
伊藤虹(舞踏)
 +
松本健一(ts,他)
 +
井谷享志(perc)
※[即興アート]

3/31(土) 六本木 Rock Factory
start 20:00~
rhythm-ism☆りずみずむ
水野愛子(vo)
Lee Yongsil(p)
guest:西内雅志(b)
guest:井谷享志(perc)
※[クラブジャズ・民俗音楽などの要素のあるオリジナル]

----
できるだけ早く更新できると良いとおもいますが。
----
リンクも同様に、更新できずにいます。
相互リンクのお願いしていただいてる方々、すみません。今しばらくお待ちくださいませ。
----

関係ないけど、髪、黒く染めました。
スポンサーサイト



披露宴の仕事と任天堂Wii

351956687_160[1].jpg

昨日は相模原で、久しぶりに結婚披露宴でドラムの仕事でした。
ライブと違ってガッツり聴く人はいないが、式を盛り上げる演出が出来るので楽しかった。
それに、なんせ結婚だからとにかくハッピーで楽しいし!
結構こういう仕事、好きなんだよね。
351956687_115[1].jpg

その後は、地元の友人の家でWii大会が開催されているらしく、帰りに寄ってチラっとやった。
みんなでワイワイやるのが、なかかな楽しい。
今はゆっくりやる余裕がないけど、廃人になるくらいゲームは大好き!
欲しいなぁ。

昨日も幸せ気分な1日でした。

雑処ノ熊 第五回 に行ってきた。

15174100_54[1].jpg

15174100_50[1].jpg

以前行ったアングライベントでお知り合いになった、俳優のリカヤ氏の主宰するイベントに行ってきました。
いやー。ライブでしか表現が難しい微妙に放送禁止な痛い事などもあったり、とても楽しめました。かなり粗いですがそこがまたライブ感があって良くもあります。
コラボや異種格闘技好きな私としては、節操がないくらい様々な出演者(笑)が刺激になりました。何にしてもライブでの表現はダイレクトに伝わります。ライブは即興性がありますし。とても刺激になりました。また行こうと思います。
またこのリカヤ・スプナーさんってのが、お会いすると飄々と調子が良いんですが同時に芯があり熱さもある、とても魅力的な方なんですわ。
「シベリア超特急」「日本以外全部沈没」など、イイカンジな映画に出演されています。
この方の活動自体も刺激になります。
おれもがんばろう。

明日(今日)はジャズロックバンドQUIに参加します。大塚 welcome back です。
この刺激を生かして炸裂します。
なにげに、曲が少し難しいんだけどねw

0207[1].jpg

shureitatiimage13[1].jpg

水曜日は、六本木のSTB136に行ってきました。ローディーが腰を痛めてしまったそうで、時間があったのでお手伝いに。
「オルガン大好き!ジミー・スミス・メモリアル vol.3」でした。日本を代表するオルガン奏者が5人も集まりました。コンサートの内容も楽しかったですが、楽屋も大変楽しかったです。お祭りですな。お客さんもミュージシャンもみんなとても楽しそうで、僕も幸せを分けていただいた感じです。最近そういうのが多いです。
幸せです。あとお金があれば。お金がなくて制限されてしまう(時間とか行動範囲とか)ときがあり残念です。

木曜日は以前共演させていただいた、舞踏家の長岡ゆりさんが出演された「朱霊たち」という映画を観に行きました。
日仏伊の舞踏家の方々が出演していましたが、舞踏家の方々って存在感があります。
見終わった後、何かを表現したくなりました。←言葉にはできないです。でも何かを感じました。おれはもっと色々なものを観たり聴いたり経験なければ。というよりしたいです。

最近、近いところだけでなく、離れたところも「点」のようなものがたくさんうまれています、それが「点」なのか何なのか形がわかるものとハッキリわからないものがありますが、それが何か、線になったり絵になったりしそうです。それが立体になったり、するのかなぁ。よくわからないけど。形も変わっていくのでしょう。

全部が繋がっていきそうなな気がします。
ちなみに、音楽とマッサージのイメージはつながりました。

KANKAWA 3+2@MotionBlueでした。

SANY0028.jpg


いやー。幸せでした。
とても強力なメンバーで大変楽しかったです。
みんな良い人だけど、グレイトなので適度な緊張感もあるし。
先輩や仲間やスタッフ、良い方々に囲まれて本当に幸せでした。
みんなサイコー。
KANKAWAさんもご機嫌でした。
ライブレコーディングだったので、はやく音を聴きたいなぁ。

写真:左から
   山中弘行(g)
   James Mahone(ts)
   KANKAWA(hammond B-3 org,keys)
   おれ(perc)
   Cecil Monroe(ds)
334793312_62[1].jpg
KNAKAWAさん。やっぱ凄かった!
jamesは最近「拙者」とか「ござる」とか口走ってる。なのにプレイ凄い。
山中さんは渋いサポートだけでなく、ソロも炸裂していた!
334793312_97[1].jpg
Cecilはステージ中で励ましてくれた。隣で観てるだけでも楽しかった。凄い。
おれ、髪赤いなぁ。赤くしたんだけど。