fc2ブログ

昨日は西尾健一セッション@KAMOME

広かったので、コンガ3本。ローのコンガを足してみた。
3本も楽しいなぁ。
最近、みんな色々と言ってくれる。かなりはがゆいけども、嬉しい。
毎回サウンドが違うし、毎回進歩していると思う。状況も毎回ホントに違うし。

来月も参加します。
是非いらしてくださいませ。
スポンサーサイト



湘南2デイズやら

数日家に帰っていなかった。

17日 西尾健一セッション@大塚ドンファン
今回はただがむしゃらにやるだけでなく、アンサンブルについて考えた日だった。相変わらず漢(おとこ)のバンドでした。
また色々やってみよう。

18日 プチSUQUBUS@由比ケ浜OLIVE(海の家)
海だ。海。潮風と暑さと湿気で楽器的にも体力的にもキツかったが、ライブは楽しかったし、イベントも楽しかった。

19日 SUQUBUS±1@湘南鷹取小学校体育館
お祭りでの演奏。体育館はやたら暑かったが、あまりやることのない場所だったので楽しかった。
体力的にも楽器的にもキツイ2日間だったが、楽しかった。

20日 Bougain ville-A@代官山NOMAD
比較的新しいハコらしいが、中おとがやたらに良くやりやすいライブだった。代官山も久しぶり。けっこうおもしろい町なんだなぁ。おれには似合わないけど。。。

写真は後でUPしよう。

今晩は西尾健一セッション@関内KAMOME
今日は、普段あまり使っていない、低い音のするコンガもつかってみよう。
横浜方面の方々も是非、闘魂サウンドを体感してみてくださいませ!

昨日は加藤崇之FISでした

FISお盆特別バージョン
加藤崇之(g)
宅"shoomy"朱美(vo,voice,p)
鈴木茂流(永久持続音)
永塚博之(b)
関根真理(perc)
井谷享志(perc)

FIS=フリー・インプロビゼーション・セッション
加藤崇之さんのFIS。なりゆきでしたが、ラッキーなことに参加させていただきました。
強力なメンバーでした。みんなスゴイ音をしてました。楽器のコントロールがハンパない。生き物みたいでした。
恐れていたのは、percは関根真理さんが一人で十分で自分は「いなくても」「ごちゃごちゃしちゃう」っていう状況が怖かったが全然問題なかった。みんな音をよく聴き合っているから。
経験値が一気にたまった。がんばろー。


おとといは蝶ネク隊でハコにスルドがあったのでをたたいてみました。ライブでは初めてたたきました。シンプルだけど難しい楽器だなぁ。欲しいなぁ。


その前の日はso-illのみんなとジャムセッション。so-illのみんなの何かを創っていこうとする意識を感じられるセッションでした。元さんと一緒に音を出したのは5,6年ぶりかなぁ。必ずまた行く。

8月スケジュール追加

詳細はスケジュールへどうぞ。

今月はリーダーライブはない予定です。